写真生活 on Line

野鳥を中心に様々な身近な事柄を写真でご紹介します

ベリーズ 道路側溝のグリーンヘロン

f:id:photolifenet:20210528192801j:plain
 中米のベリーズに住んでいた期間、当時の住まいはこの国最大の都市であるベリーズシティの、市街地中心部から車で10分ほどの住宅地にありました。ベリーズは国土のほとんどが平野部でその標高が低いことから湿地が多く野生動物の宝庫と言えるほど自然に恵まれています。ベリーズシティもカリブ海に突き出た扇状地でやはり低い標高であるため、市街地であってもマングローブが茂るような土地柄です。よって市内の至る所に水場があり、普段の生活の中で多くの野生動物を見ることができます。ここで見られる野鳥の種類や数は多く鳥好きにはたまらないような環境なのです。今日ご紹介の鳥はグリーンヘロンで日本ではササゴイに相当し、ベリーズ市内を含めベリーズの水辺で普通に見られます。

f:id:photolifenet:20210528192818j:plain
 グリーンヘロンは、自宅周辺では道路側溝や空き地の水辺で漁をする姿をよく目にすることができます。彼が漁に集中している時は人間がすぐそばを通っても気にすることなく水中をにらんでいます。ですから彼らの漁を間近で目にすることができるのです。

f:id:photolifenet:20210528192837j:plain
 こちらは自宅隣を通る道路の側溝にいるグッピーの仲間で、体長は5㎝以上あります。これらはササゴイやシラサギの格好の餌となりますから、道路側溝にもかかわらずそれらの野鳥が集まります。側溝にはこの他にもテラピアなどのもっと大きな魚も住んでいますから時には大の大人が網で魚をすくったりもします。

f:id:photolifenet:20210528192852j:plain
 ここに住む魚たちは数が多く、鳥が近くにいないときは集団で泳いでいるのを見かけます。パンくずを投げると喜んで食べに集まります。

f:id:photolifenet:20210528192738j:plain
 使用機材のカメラはSONY α77Ⅱ、レンズは SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM。1枚目の写真の撮影データは焦点距離300mm、35ミリ版換算450mm、ISO 400、F 5.6、1/500sでした。1枚目の写真はクリックして大きく見ることができます。