写真生活 on Line

野鳥を中心に様々な身近な事柄を写真でご紹介します

ベリーズ 橋の上から見る野生の景色

f:id:photolifenet:20210507150316j:plain
 中米の国ベリーズは、日本の四国ほどの大きさの国土に人口わずか33万人と極めて人口密度の低いのが特徴で、また国土のほとんどが平野で湿原などが多く、それらのおかげか自然は豊かであり、都市内であっても日常の生活の中で野生を身近に感じることが多くあります。この国最大の都市であるベリーズシティから車で30分も走るとユカタンクロホエザルの、遠くまでよく届く吠え声が聞こえてきます。そんないかにも野性味溢れる声を聴くと今自分が熱帯のジャングルの中にいるのだと実感します。
 今日の写真はそんなジャングルが道の両側に迫る郊外の橋の上で撮影しました。1枚目の写真は橋の上から下流側を見た景色です。ただこれは川ではなく湿原といった方が正しいのですが、こちら側がベリーズ川につながる方向なのです。

f:id:photolifenet:20210507150334j:plain
 そしてこちら側が上の写真の反対側です。広い草原は雨季には水に沈みます。ここには様々な生き物がおり、橋の上からワニなどといったそれらの一部を見ることができ、また上ばかりでなく橋の下にはコウモリが住んでいます。ここはまさに野生の宝庫と言える場所です。

f:id:photolifenet:20210507150349j:plain
 この橋の上に立っていると頭上を様々な鳥たちが飛び交います。これは Caspian Tern(カスピアン ターン)で、日本語のアジサシに相当します。コントラストがはっきりした姿の美しい鳥です。

f:id:photolifenet:20210507150405j:plain
 こちらは橋と並行に渡された電線の上に停まっていた Mangrove Swallow(マングローブ スワロー)でしぐさがとても愛らしい鳥です。またそれほど人を恐れません。

f:id:photolifenet:20210507150258j:plain
 使用機材のカメラはSONY α77Ⅱ、レンズは SONY 70-300mm F4.5-5.6 G SSM。1枚目の写真の撮影データは焦点距離70mm、35ミリ版換算105mm、ISO 400、F 9.0、1/640sでした。1枚目の写真はクリックして大きく見ることができます。